● かどやの整体 ●
~ あたまとからだの整体 ~ |
当院では、あたま( 頭蓋骨 )とからだの歪みをやさしく整えて、症状を改善方向に導きます。
頭蓋骨を含めて、全身がバランス良く整うことで、からだの痛み・こり・はり、その他の様々な症状・不調は、改善方向に進むことができます。
健康増進、健康の維持管理、様々な症状の予防、そして美容にも効果的です。
このページでは、当院の整体について、お伝えいたしたいと思います。
頭蓋骨を含めて全身をバランスよく整える あたまとからだの整体の特長 施術
施術後について 改善のための期間や回数 メンテナンスのお勧め 適応症状
● 頭蓋骨を含めて全身をバランス良く整える ~ 全身のバランスが大切
当院では、あたま( 頭蓋骨 )とからだの歪みをやさしく整え、頭蓋骨を含めて、全身をバランス良く整えてゆきます。
からだの色々な痛み・症状・不調を改善するためには、頭蓋骨とからだに歪みがなく、バランス良く整っていることが、大切です。
健康増進、健康の維持管理、症状の改善・予防、そして美容にも、効果的です。
施術は、軽くやさしいタッチで行います。バキバキしたり、ボキボキしたり、無理な力をかけることは、ありませんので、整体は痛い、と思っている方にも、心配はご無用です。
小さいお子様からご高齢の方まで、どなたにも安心して受けて頂ける、やさしい整体です。
頭蓋骨は、精神・肉体活動の総司令塔である脳を格納する大切な部分で、23個のピースにより構成されています。ピース同士は、縫合というギザギザの繋ぎ目で合わさり、呼吸や動作などと一緒に、常に動いています。
頭蓋骨は、偏った動作や不自然な姿勢、精神的なストレスなどが要因となって、位置がズレたり骨自体がひずんだり、歪むことがあります。
頭蓋骨の歪みは、からだの歪みに影響し、様々な痛み・症状・不調の原因となります。
実際に、色々な症状・不調を抱えているほとんどの方に、頭蓋骨の歪みを見ることができます。
また、からだの歪みは、連鎖して、新たな歪みを生じることがあります。
からだのある部分が歪んで、からだのバランスが崩れたとすると、それを補ってバランスを保つために、別の部分が歪んでしまうということです。
こうしたことからも、頭蓋骨を含めた全身のバランスが、とても大切なのです。
頭蓋骨を含めて全身をバランス良く整えることで、様々な痛み・症状・不調も、改善方向に進むことができます。健康増進、健康の維持管理、様々な症状の予防、そして美容にも効果的です。
戻る
● あたまとからだの身整体の特長
当院で行っている ~ あたまとからだの整体 ~ には、次のような特長があります。
◎ 頭蓋骨を含めて、全身を検査する。
◎ 頭蓋骨から足先まで、各関節・骨格・筋肉、全身をバランス良く整える。
◎ 痛み、こり、はり、その他、多様な症状・不調の改善に効果的である。
◎ 健康の維持・管理・増進、症状の予防に効果的である。
◎ 美容に効果的である。
◎ 即効性がある。
◎ 施術は、軽くやさしいタッチ行い、バキバキしたりボキボキしたり、無理な力をかけない。
◎ 小さいお子様からご高齢の方まで、どなたにも安心して受けて頂くことができる。
◎ 自然治癒力が充分に発揮される方向に導く。
◎ 心身のリラックス効果がある。
戻る
● 施術
施術は、軽くやさしいタッチで行います。バキバキしたり、ボキボキしたり、無理な力をかけることはありません。小さいお子様からご高齢の方まで、どなたにも安心して、受けて頂くことができます。
足先から頭蓋骨まで、関節・骨格・筋肉、全身を整えます。
頭蓋骨とからだは、密接に関係し合っており、頭蓋骨の歪みを整えることで全身の歪みも整ってきます。
又、からだの歪みを整えることで、頭蓋骨の歪みも整ってきます。
頭蓋骨とからだを相互に整えると、双方向に影響し合って、より根本的に大きな改善効果を発揮することができるのです。
頭蓋骨も繊細な部分ですので、軽く触れてやさしく整えます。
身体の反応・変化は、とても自然で、からだに本来備わっている力がはたらいて、自らの身体を整えてゆくようです。
戻る
● 施術後について
施術後は、しばらくの間、からだが少しずつ変化を続けます。からだ自身の力で歪みを調整してバランスを整えつつある状態とご理解ください。
この時期に過度な運動をしたり、アルコール類を飲み過ぎたりすると、からだを歪ませてしまうこともありますので、施術後1日か2日位は、動きすぎや飲み過ぎなどを、できる範囲で避けて頂ければと思います。
戻る
● 改善のための期間や回数
様々な症状・不調の改善期間や回数については、その方のおからだの状態により異なります。又症状の程度、自己回復力、生活・食習慣、生活環境など、色々な要素も影響します。 1・2回の施術で改善される方もおられますし、何回か回数を要する方もおられます。
症状が重かったり、数年かけてできたような頑固な歪みがある場合などは、改善に期間と回数を要しますが、焦らずにじっくりと取組んで行くことで、一歩一歩、改善に向かうことができると思います。
生活習慣・食習慣も、様々な症状・不調を改善するためには、大切な要素です。
一度見直してみたいですね。
戻る
● メンテナンスのお勧め
何かとストレスの多い現代社会であり、心身ともに影響を受けやすい環境の中にいる方も多いのではないかと思います。
月に1度、あるいは時折、頭蓋骨とからだを整えてみてはいかがでしょう。
症状を予防するためにも、おからだのリセットは、おすすめです。
心身ともにリフレッシュして、日々の元気な活動に役立つことと思います。
戻る
● 適応症状
頭蓋&全身整体は、様々な症状・不調に適応することができますので、おからだでお悩みのことなどありましたら、お気軽にご相談頂ければと思います。
からだの痛み、症状、不調などは、基本的には、医療機関の診断を受けることをおすすめいたします。
~ 症状例 ~
改善効果が期待できる症状例です。
・ 頭痛 ・ めまい ・ 耳鳴り ・ ふらつき 等
・ 疲れ目 ・ 目の奥がズキズキする ・ 目が開きにくい 等
・ 鼻水 ・ 鼻づまり 等
・ 顔面神経痛 ・ 顎関節の痛み ・ 顎関節の不具合 等
・ 首痛 ・ 首こり ・ 寝違え ・ストレートネック ・斜頸 等
・ 四十肩 ・ 五十肩 ・ 肩こり ・ 肩痛 等
・ 腕の痛み・肘痛 ・ 指痛 ・ 指のトラブル 等
・ 息苦しさ 等
・ 肩甲痛 ・ 背中痛 等
・ 腰痛 ・ ぎっくり腰 ・ 尾骨痛 ・ 座骨神経痛 等
・ 股関節痛 ・ 膝痛 ・ ふくらはぎ痛 ・ 足のむくみ ・ 足首痛 ・ 踵痛・外反母趾 等
・ 冷え ・ 慢性疲労 ・ 便秘 ・ 生理不順 ・ 生理痛 等
・ 更年期障害 ・ 自律神経関係 ・ 不定愁訴 等
・ 事故、外傷等の後遺症 等
・ 顔の歪み ・ あごの歪み 等
・ 小顔にしたい ・ウエストをスッキリしたい 等
・ O脚 ・ X脚 ・ 左右の脚の長さが違う 等
戻る

|

|
|